筑前福岡藩士 平野国臣 肉筆短冊 尊攘派志士

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

特定記録郵便定形外にて発送予定です平野国臣没年:元治1.7.20(1864.8.21)生年:文政11.3.29(1828.5.12)幕末の筑前福岡藩士,尊攘派志士。通称次郎。同藩足軽平野吉郎右衛門の次男。江戸屋敷普請方,長崎屋敷諸用聞次定役を勤める。かねて国学,和歌,雅楽を学んでいたが,会沢正志斎の『新論』に感化を受け,また有職故実を修めたこともあって,烏帽子直垂の王朝風俗を愛好し,王政復古を志すようになる。安政5(1858)年脱藩上京するが,折からの大獄の嵐を筑後に避け,月照を保護して入薩。脱藩の罪で追われ,肥後,薩摩などに潜行。万延1(1860)年,桜田門外の変の報を下関の商人白石正一郎宅で聞き,「所から名もおもしろし桜田の火花にまじる春の淡雪」と詠んでいる。文久2(1862)年島津久光の上洛を機に,薩摩藩士および真木和泉,小河一敏ら九州有志と挙兵を企てたが,寺田屋の変で挫折。参府の途にあった藩主黒田長溥を諫止し投獄された。獄中では「小撚文字(こよりを小さく切って張り合わせたもの)」で『神武必勝論』などを著す。翌年赦免されて上京,8月16日学習院出仕となる。翌日天誅組説得の命を受けて大和五条に赴くが失敗,8月18日の政変により但馬に走る。七卿のひとり沢宣嘉を擁して生野代官所を襲撃したがほどなく潰敗し,捕らわれて京都六角の獄に収監。元治1(1864)年禁門の変の騒擾の際,未決のまま斬首された。辞世は「みよや人嵐の庭のもみぢ葉はいづれ一葉も散らずやはある」。<著作>『尊攘英断録』『培覆論』『回天三策』
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>書>>>色紙
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:京都府
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 5950円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから